議事録 2020/06/18

Antitrust Statement

All Linux Foundation (LF) activities are subject to compliance with the LF’s Antitrust Policy. Each individual participant and attendee at this meeting is responsible for complying with the LF Antitrust Policy. The LF Antitrust Policy is available at the URL link below or, if applicable, may be immediately emailed to anyone attending this meeting.

http://www.linuxfoundation.org/antitrust-policy

Participants of this meeting must NOT discuss:

  • The business strategy of any Member
  • Any attempts to restrict or hinder the growth or use of another industry standardization initiative
  • Actual, projected or future prices, or sales terms of their products
  • Marketing strategy, production capacity or release dates of their products
  • Allocation of customers or customer categories for their products

Attendee

  • 原木、Harald、西方、加藤、田口、小松、駒形、谷川、西口、林、細川、山口、黒川、丸山(敬称略)

場所

  • Web meeting

日時

  • 618日(木) 17:00-17:40

議題

  1. ICCOM テックレビュー

議事

資料

  • 200529 Architecture2WHClusterV3.pdf


議事録メモ

  • Interface Methodについて
    • Haraldさんから資料説明(P.9/10) 以下概略。
      • Host側での処理Overheadを避ける(Performance優先)ためには、Virtual Socket Interfaceが良いと考えている。
      • オリジナルのボッシュICCOMはnetlinkで実装。だが、Containerには対応していない。
      • また、NetlinkはSecurity他課題があるため、お薦めできない。
      • よって、HaraldさんとしてはVirtual Socket Interfaceがお薦め。
    • レビュー結果
      • Haraldさん提案の通り、NameSpace問題を解決するために適したソリューションであり、特に異論無し。


  • プロトコル/データフォーマットについて
    • Haraldさんから資料説明。 以下概略。
      • P.11/12: データフォーマット
      • P.6/13: ICCOM S/W Stack
      • P.17-24: DataPool仕様詳細と実装の選択肢。実装選択肢としては、nanopbがHaraldさんお薦め。
    • レビュー結果
      • 内容については指摘は無し。 以下、QA。
      • ICCOMのデザインパターンを以下に当てはまるとどうなる?
        • <User Space>
          • Application Layer
        • <Kernel Space>
        • System Call Interface: Socket Interface
        • Protocol Agnostic Interface: -
        • Network Protocols: TCP/IP(Ethernet)
        • Device Agnostic Interface: -
        • Device Drivers: SPI/GPIO
        • Physical Device Hardware
      • 仮にSPIを別のデバイスに変更した場合どうなる?
        • SymSPIがAbstractionLayerに相当。
        • SymSPIを変更することになる。
        • ICCOMそのものを変更する必要はない。


  • 今後
    • 今回協議した結果をアーキテクチャOverviewに反映してCloseする。
    • ICCOM詳細仕様に関しては、RequirementSpecに反映する。
    • HaraldさんにてDraft作成し、記載粒度と方向性があっているか、丸山確認する。

次回

XX/XXの週

座長:XXX