Skip to end of metadata
Go to start of metadata

You are viewing an old version of this page. View the current version.

Compare with Current View Page History

« Previous Version 2 Next »

次回から、水曜16:00~17:00に変更(JST)


4/15 状況反映

Yamaguchi:

 DRMリース統合 第一弾のレビュー・マージ完了、ただ第二弾がきちゃったので引き続きれびゅー
         まだマージがされないので、いったんsandboxを引っ張ってきて作業開始。マージはしたもののkmscubeが動いていない

Taguchi:

 manifestベースで比較中 Qtだけだと150パッケージくらいで済んでいるが、westonを入れたら600パッケージになてしまった。内容確認中。core-image-westonを使っていたので増えていた。X抜いたら減った。

 weston に課題あり。

 →ダミアンさんのドキュメントとsandboxに情報があるので見てください。

  議事録 2021/2/10

  リポジトリのフォーク: https://github.com/AGLExport/meta-agl-devel/tree/sandbox/dhobsong/drm-lease-manager/meta-agl-drm-lease

Maruyama:

    IC-serviceのgithubへのアップロードができていない。コードとドキュメントは見えるところに置いたので、作業を進めてほしい。→作業を進めるために代理で入れてしまう(Yamaguchi)。


環境の課題:
   LXCのダウンロードディレクトリが変わってダウンロードエラーが出ている→めたばーちゃらいぜーしょん由来のレシピが壊滅しているので、ここも直さないとだめでした。 DL_DIRに変なパスがある→Yamaguchiのローカルパスです。。。消しちゃってください。
 →いったんプルリクエストの練習をかねて、プルリクしてもらう。


 M3かH3+KFしか手元にない→M3はlocal.confを変えればいいらしい。H3+KFは、meta-rcarが必要になるので、今の作りのままではMACHINE変えても使えない。



4/54/124/194/265/35/10いつ?
いつ7月(AMM)
Host
(Yamaguchi)
DRMリース統合

マネージャ登載





Cluster

(Taguchi)

パッケージの分別

weston搭載
(リース対応込み)
Clusterサービス登載





ディスクトップシェルで全画面表示
AGLコンポジタ化
AGLコンポジタ(田口)





クラスタのコンポジタ要件作成


課題

Qtで大量にひっぱられてくるコンポーネント

 分別して、コアセットとデモに分解する

westonのguest対応
 udevファイルコピー→udevデータが丸見え(?)(4/12タスクはここまで来ないといけない)→udevデータを見ないようにする(ゴール - 田口さん日程決める)
 →来週の宿題(4/8)→確認中(4/15)

 AGLコンポジタを使う?→まだDRMリース対応できていないので、westonを使わないといけない。
 westonを使う場合、シェルをどうする? (Desktop-shell? IVI-shell(ILM)?)
     →アプリはどうする? Qtなのでどっちもできるが、アプリ開発という点ではDesktop-shellのほうがやりやすい
  →IVI-Shellの場合、LayerManagerControl を使ってコントロールできる。ただ、いちいちやらないといけないので、とっつきが悪いかも。
  ゴールを何にするか? AGLコンポジタは2021年のコントラクタアイテムになっているので、いつになるかわからない
   →バーとかのない見た目が実現できるIVI-Shellにする。最終的にはAGLコンポジタ。
   AGLコンポジタの修正なし(コンフィグ変更くらい)でいけるかどうか確認したほうがいい
   →コラボラに要件をふって見てもらえばいいのでは?(頼めるかどうかは4/6のデブコールでコラボラに聞く)
    →要件作成は・・・田口さんに作ってもらう、スケジュールは表をアップデートしてください
                 →来週の宿題(4/8)
     ゲスト側は、アプリ(レイヤ)は何個くらいを想定しているのか?
      →田口さんがいない(4/15)
            →リファレンスGUIは1アプリ/1レイヤ
    →であれば、ディスクトップシェルの全画面表示でよいのでは。
     

Clusterサービス登載・つなぎこみ
    ICCOMM(B)へのつなぎこみはしない。
 田口さん環境への組み込みは?4/5の週にリポジトリ登録・4/12の週から統合着手
    →4/8時点では未統合。4/11にはおわってるかな。(4/8) 

  リポジトリ登録はできていないが、ソースは見える場所に置かれた。


Audio
 コラボラの対応が6月予定なのでまち
 →状況変わらず。(4/8)

  オーディオ統合用の環境をコラボラから要求されている。IVI で何がいるのかを西口さん→コラボラで確認する。(4/15)


ICCOMM(B)の組み込み確認状況
 →4/8時点では追加のアップデートなし。

      ソース解析中.  ループバック機能は搭載されているように見える。libiccom(ユーザランドライブラリ)にドキュメントが入っているようだが、見えるところにないので問い合わせている。


ここまでやるべきでは?
 複数アプリがクラスターコンテナ内で動いて、かさねあわせ(たとえば、メータの後ろに地図とか)
 クラスターサービスとICCOMM(B)をつないで、サービスがデータを受け取るところまで。
  RTOS通信までやるのは大変なので、Linux内でループバックして実現(AMM)。RTOSはメンターシップでやりたいなー。
  AMMorALSで車にのせて撮影出来たらいいな。

  • No labels