Attendee
原木、日下部、山口、丸山、田口、細川、上村、たにかわ、入江、伊藤、光成原木、日下部、山口、丸山、田口、細川、上村、たにかわ、入江、伊藤、谷端、光成(敬称略)
場所
WebEx
日時
10/8(火) : 13:30 - 16:30
...
- Status
- 山口さんが大枠を作成
- Graphic, Soundを追加する
- 3名が無理? → 2名 x 2セッションで発表する必要がある
- QAのタイミングを変えて、前半後半
- ゲストが出てくる形
- 山口さんが大枠を作成
- ToDo
- いつまでに作る?
- 全体の時間を確認する。(50分)
- Outlineだけ今週中に出してください。
- いつまでに作る?
CES2020
- Status
- コンテナ入っているうれしさが訴求できるようにしたい
- 作りこみはできない
- AGLの資産そのままで動かし、より作りやすいことを訴求したい
- ポスターが肝になるかも
- ステアリング
- 対応は必要か? (日下部さん) → 特になし
- もし#3に使えるならClusterに使いたい
- walthamでClusterからIVIにイベント送れるか
- surfaceにfocusをあてて、surfaceにイベントを送ればよい
- LINで送られてくる
- SoC : H3 Starter Kit (3.0) + KingFisher
- LINはそのままつなぐ
- AGLはH3サポートされているか?
- HH8.0.1からサポートされている
- HH8.0.2はubootを新しくしないといけない
- KingFisher用にするにはデバイスツリーを変更すること
- ToDo
- 特になし
- アイディアがあればください。
Requirement EGとのコラボについて
- Requirement EG とのコラボ、どうなりますかね?
- Responsible of IC EGでRequirement Specが浮いている
- sound system, window system
- Containerで動かせるようにするための方法を考える。
- コンテナ間のインターフェイスより上のレイヤーを変えないでほしい
前回の確認
F2Fに向けた議論
TODO
進捗
- Graphics
- 進捗は特になし。
- Host側もAGLで、という要望ありなので、どうするか。。
Sound
- 別のコンテナからPulseコンテナにストリームを流せなかった
- pulseaudioをユーザセッションで立ち上げると、そのユーザしか使えないため、別のユーザ(コンテナ)からアクセスできない
- pulseaudioをシステムで立ち上げる必要あり(未実施)
黒川さん
- AGL demo platformを動かしてみると、SMACKで引っ掛かったとのこと
- SMACKについては、グルーピングができるとのことなので、Joseに聞いてみるといいかも
- ダウンロードするmanifest.xmlを一つにする
CAN
測定条件
M3をA57だけにして測定した。
8byteのCANデータを転送している。512回試行した平均値。
周期は30msec
- vcan0→ vcan0 : 20 usec
- メモリコピーくらいしか走っていない
- コンテキストスイッチくらいのオーダー
- vcan0 - > vcan1 : 22 ~ 23 usec
- vcan0 → vxcan : 23 usec
- CAN_GWを通っても性能劣化しないことがわかった。
- 測定観点のアドバイス
- 8byteを10msecで実施するとよいのではないか
- 受取側が2processだとどうか?
今後のスケジュール
日時 | 内容 | TODO | Remark | |
---|---|---|---|---|
10/9 | IC EG meeting | |||
10/11 | ボードセッションのアウトライン | |||
10/ | 14?21 | 原稿提出〆切?事前打ち合わせ | ||
10/22-23 | AMM |
| ||
10/24 | SAT |
|
| |
10/31 | Open Source Safety Critical Summit |
|
| |
11/5 | IC EG Call | |||
11/6 | IC EG Tech Meeting 13:30 - 16:30 | |||
11/11 - 13 | Integration Session | CES #3? 各社デモ | ||
11/19 | IC EG Call | |||
12/3 | IC EG Call | |||
12/10 - 12 | hackfest/CES Integration session in San Francisco. | CES #3? 各社デモ? | ||
12/? | 発送 | |||
1/7 - 10 | CES |
...
- 10/22 - 10/24 : All Member Meeting
議事
- 日下部さんからAMMでお願いABで技術的な内容を確認することを打ち上げる。ABでは予算の話しかできていない。ので、原木さんに賛成してほしい。
- 誰がリードするのか提案したほうがいい
- WaltはSAT
- DanはAB SC : Mr.Xに担当してほしい
...
=== Appendix 9/12の議事 ====
...
=== Appendix 8/28の議事 ====
議事
- 前回の資料の確認
- アーキテクチャコンセプト
- 分散型アーキテクチャの絵を追加
- 一番見せたいのは機能安全も含めた全体像ではなく、複数のシステムが同居していること。機能安全ソリューションがいると言いたいことがぼける
- 分散型アーキのページとProposalの間にワンクッション必要
- 機能安全ソリューションは、手段はいろいろある、程度でとどめる。機能安全の解決方法の例を追加(山口さん)
- 分散型アーキテクチャの絵を追加
- F2Fにおいて話す内容
- ある程度固まったアーキを話したい
- 何を開発する必要があるのか提案したい。
- Container Management
- QMをどうやって達成するか
- Document - 製品側はどうやって使っていくか、カスタマイズしていくか、というものが必要
- セッションは2つに分けたほうがいい。目的をクリアにしないと、手段が目的になりやすい
- どういう製品像を目指しているのかを紹介
- どういうふうに使いたいかを紹介する
- なぜIVIと同じ作り方だとダメなのか
- 経済的観点(機能拡張をすると検証工数が爆発する)
- システム要件(起動時間など)
- SDLなどはOTAなどでのアップデートが前提
- セキュリティが目的ではない
- より技術的な話は、興味を持った人で行う。Graphic, Soundなど、Containerの経験がある人と技術的ディスカッションがしたい
- どういう製品像を目指しているのかを紹介
...